top of page

​最新情報

昨年から作成に取り掛かっていた、

ポイ捨てごみ防止の啓発ソングがついに完成しました👏

街中で見かけるポイ捨てゴミ、、ゴミをポイ捨てする人を少しでも減らしたいという思いで、この曲を制作しました。

作詞作曲からイラスト、動画までとことん拘った力作です!!

Youtubeに投稿しているので、こちらのリンクからチェックしてみてくださいね🎶



曲名 GOME

作詞作曲 フラウト

歌 アナデュモ(代表)

絵 仁紫清近

  㸍㖠粉(きなこ)

動画 あおぞら

企画/制作 BYEゴミプロジェクト


記事作成 小田一葉


更新日:2022年6月2日

皆さんこんにちは!

ns高チーム代表鈴蘭です。

この度私たちは学園の文化祭である磁石祭にて企画を出すことになりました!

オンラインとリアルの同時開催で行われる今年度、ありがたいことにどちらにも企画がありますのでぜひ、オンライン・リアル両方でお楽しみください!


オンラインではメンバーが送るトーク配信。

オリジナルの啓発紙芝居の読み上げ配信。

今回新しく作った啓発ゲームのプレイ配信を4月23日・24日に行いますのでぜひご覧ください!

ゲームに関してはサイトの方でプレイできますのでぜひ遊んでみてくださいね╰(*´︶`*)╯

トーク配信では皆さんから送ってもらうお便りを読み上げるコーナーがありますので、ぜひお送りください!!

あなたのお便りが読まれるかも…!?



リアル会場ではブースの出店をいたします!

皆さんに楽しく環境問題を知ってもらうオリジナルすごろく、環境に良い素材のグッズ販売、海洋プラスチックアートの展示を予定しております!

4月30日幕張メッセで企画運営メンバー一同お待ちしております!


                                代筆

                               二宮綾音


この度、新年度に際しまして、改めて活動目標と規約の見直しを行いました。

それに伴いまして、変更事項がありますので、ここにご報告させていただきます。


<基本理念>

(改訂前)

私たちは住民が心地よく暮らせるポイ捨てゴミが0の社会、ポイ捨てゴミによる野生動物の死傷が0の社会を目指し、ポイ捨てゴミがない世界にするため、結成しました。


(改訂後)

環境破壊・生物殺傷のゴミを0にすることを目標に様々な活動を行う。その中でもポイ捨てゴミをなくすことをメインに活動を行う。


(改訂理由)

ポイ捨てゴミを減らすためには根本的にゴミを減らす必要があるのではという研究結果があり、それにより活動の幅を広げる必要が出てきたため。


<第2章 目的及び事業(目的)第3条>

(改訂前)

本団体はゴミ問題に関する事業を行い、本団体の活動は「ポイ捨てゴミをなくすことにより、住民が心地よく暮らせ、ポイ捨てゴミによる野生動物の死傷を0にする」ことを目的とする。


(改訂後)

本団体はゴミ問題に関する事業を行い、本団体の活動は「環境破壊・生物殺傷のゴミを0にする。その中でもポイ捨てゴミをなくす。」ことを目的とする。


(改訂理由)

基本理念の改訂理由に同じ。


<第4章 役員(任期)第14条> 

(改訂前)

本団体の役員の任期は、3年とし、再任を妨げない。


(改訂後)

本団体の役員の任期は、2年とし、再任を妨げない。

3.役員は1年以上、本団体に所属した者に限る。


(改訂理由)

役員は1年以上、本団体に所属した者に限るのは、役員の辞任率を下げ、より活動意欲を高めるため。


以上3点の変更を行いました。

それに伴い、ホームページも一部改訂しました。



ホームページの改訂を行なったのは以下のページです。



以上の変更を行いました。


新年度になり、変更点もありましたが、今後とも活動を続けて参ります。

前年度に行った活動は継続的に、そして新企画を立ち上げ、活発的に活動していきます。

さらに新年度最初となる新企画も続々と始動しております!

こちらの企画については近日中にお知らせできると思いますので、続報をお待ちくださいm(__)m


今後ともBYEゴミプロジェクトをよろしくお願いいたします!


BYEゴミプロジェクト代表

渡辺愛子



bottom of page