top of page

最新情報
検索


【2月の豆知識】銭湯と持続可能性【歴史から学ぶサステナブル #4】
春らしい日差しと紅白の梅に包まれながらも、寒さの残る今日この頃。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 今回のテーマは「銭湯と持続可能性」についてです。 銭湯の起源 6世紀に大陸より渡来した仏教において、入浴は病を退け福を招くものとして推奨されていたという。そのため、当時の寺...
2023年3月6日
0件のコメント
【12月の豆知識】ラブ・キャナル事件【歴史から学ぶサステナブル #3】
皆さん突然ですが、 ラブ・キャナル事件 というのはご存知ですか?え、ラブキャンドル事件?いえいえ違いますよ、ラブ・キャナル事件です。(笑) おそらく多くの人が知らないのではないかと思います。 ラブ・キャナル事件とは1970年代後半、アメリカのニューヨーク州ナイアガラ・フォー...
2022年12月27日
0件のコメント


【9月の豆知識】ゴミ問題と歴史【歴史から学ぶサステナブル #2】
夏の残暑も過ぎ、秋雨と虫の音に包まれる今日この頃。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回は「ゴミ問題と歴史」というテーマで解説して行こうと思います。 なぜ歴史を見るのか なぜゴミ問題がテーマなのに、歴史を見るのか疑問に思う人もいるだろう。歴史は私たち人類の記録であり、そこ...
2022年9月30日
0件のコメント


【5月の豆知識】江戸のリサイクル【歴史から学ぶサステナブル #1】
徐々に日照時間が延び、ほのかに色づいた紫陽花が梅雨の訪れを予感させる今日この頃。 皆さんはいかがお過ごしだろうか。 今月は江戸のリサイクルについて解説してみたいと思う。 なぜ江戸なのか 江戸は当時、北京に並ぶ世界最大規模の都市であった。その人口は1837年には128万人にも...
2022年5月31日
0件のコメント
bottom of page