top of page

【12月の豆知識】ラブ・キャナル事件【歴史から学ぶサステナブル #3】

  • 執筆者の写真: 蘭 鈴
    蘭 鈴
  • 2022年12月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月8日

皆さん突然ですが、ラブ・キャナル事件というのはご存知ですか?え、ラブキャンドル事件?いえいえ違いますよ、ラブ・キャナル事件です。(笑)

おそらく多くの人が知らないのではないかと思います。


ラブ・キャナル事件とは1970年代後半、アメリカのニューヨーク州ナイアガラ・フォールズ市のラブ・キャナルにおいて、過去に投棄された廃棄物による地下水や土壌の汚染により周辺住民に健康被害が相次いだ事件です。

流産や奇形児、ガン患者が増加し、何百人にもわたる人の健康を脅かしました。

なんだか怖い話ですね…

なぜこのようなことになったのか。原因は長年に渡った化学薬品を含む投棄でした。

当時(1920年代)、ラブ・キャナルは都市ゴミの投棄場所になっていました。そのため地元のメーカーは化学物質を含む廃棄物を、ラブ・キャナル運河に約10年の間投棄していたのです。その結果、運河が埋め立てられ人々が住むようになってしばらく経った時(1970年代後半)、水質汚濁や土壌汚染の問題が表面化したのです。

この事件からわかるように、適切に処理されなかったゴミは環境に影響を与え、そこに住む私たちの健康までも脅かすものになります。当時は合法であったり、化学薬品を含んでいたり量が多かったりと、今の不法投棄とは少し背景が違うかもしれませんが、ゴミの投棄が環境に影響を与えることは明らかです。


また、タイヤや木くず等の可燃性の廃棄物が集まっているところでは、火事が起こったり、廃棄物に含まれる有機性成分が腐敗することによって硫化水素やアンモニアが発生し、悪臭になったりすることもあります。

(※硫化水素は腐った卵のような匂い。

  アンモニアは清掃が行き届いてないトイレのような匂い。)

そして皆さんが嫌いな蚊。蚊は水たまりに産卵するので、このような不法投棄されたものに溜まった水が大好物なのです。つまり、不法投棄は蚊の大量発生にも繋がるということですね。



ここまでの話で何か印象に残った話はありましたでしょうか?

ゴミは何のために適切な処理がされるのか、自然と私たち人間はどう向き合わなければならないか、考えるきっかけになれば幸いです。

それでは皆様、良いお年をお迎えください!!




BYEゴミプロジェクト主要役員

鈴蘭




参考文献

最新記事

すべて表示
【3月の豆知識】悲劇が起こる可能性を少しでも減らすために

皆さん、こんにちは。 ご存知の方も多いと思いますが、岩手県大船渡市で大規模な林野火災が起きました。3月8日時点で焼失面積は約2,900ha、人的被害は死者1名、物的被害は建物78棟という未曾有の被害になっています。 はじめに、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。...

 
 
 
【9月の豆知識】簡単レシピでエコな暮らしに【かぼちゃのチーズサラダ】

暑さも過ぎ、徐々に寒くなり始め秋が近づく今日この頃いかがお過ごしでしょうか?  今回は、旬の食材を使った簡単レシピをご紹介します!  みなさんは秋といえば、何を思い浮かべますか?読書の秋?スポーツの秋?  私は、やはり食欲の秋です!秋は、美味しい旬の食材がたくさんある季節で...

 
 
 

Commentaires


bottom of page