top of page

【1月の豆知識】プロギング【スウェーデン発!ジョギング×ゴミ拾い】

  • 執筆者の写真: プロジェクト BYEゴミ
    プロジェクト BYEゴミ
  • 2022年1月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月8日

新年あけましておめでとうございます。今回の豆知識のテーマは「プロギング」です。


プロギングとは、ジョギングとゴミ拾いをかけ合わせた新しいSDGsフィットネスです。

スウェーデン語の「plocka upp(拾う)」と英語の「jogging(走る)」を合わせた造語です。

スウェーデン人アスリートのエリック・アルストロム氏(Erik Ahlström)が自己ベストではなくゴミ拾いに専念したランニングとして2016年に始めました。

その活動は瞬く間に世界中に広がり、今や世界100ヶ国以上で楽しまれる一大ブームとなっています。


走ることで、心も体もリフレッシュ! さらにゴミ拾いを同時にすることで社会貢献できるのが魅力ですね。


日本ではプロギングの日本公式協会として「プロギングジャパン」があり、スローガンは「ポジティブな力で足元から世界を変える」です。日本各地でプロギングのイベントが開催されています。


プロギング、ぜひチャレンジしてみてください!


引用

BYEゴミプロジェクト役員

宇都宮奈々



最新記事

すべて表示
【3月の豆知識】悲劇が起こる可能性を少しでも減らすために

皆さん、こんにちは。 ご存知の方も多いと思いますが、岩手県大船渡市で大規模な林野火災が起きました。3月8日時点で焼失面積は約2,900ha、人的被害は死者1名、物的被害は建物78棟という未曾有の被害になっています。 はじめに、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。...

 
 
 
【9月の豆知識】簡単レシピでエコな暮らしに【かぼちゃのチーズサラダ】

暑さも過ぎ、徐々に寒くなり始め秋が近づく今日この頃いかがお過ごしでしょうか?  今回は、旬の食材を使った簡単レシピをご紹介します!  みなさんは秋といえば、何を思い浮かべますか?読書の秋?スポーツの秋?  私は、やはり食欲の秋です!秋は、美味しい旬の食材がたくさんある季節で...

 
 
 

Comments


bottom of page