top of page

4月の豆知識 SDGsウォッシュについて


ご挨拶

皆さん、こんにちは☀

4月に入り、暖かくなってきましたね!

皆さんの住んでいる地域も、花のつぼみが膨らみ始めたのではないでしょうか?

昨今、SDGsが重要視され、企業でも積極的に取り組みが行われています。しかし、その中で「見せかけのSDGsに対する取り組み」も数多く見受けられます。このことをSDGsウォッシュといいます。この記事では、そんなSDGsウォッシュについて詳しく解説したいと思います。


SDGsウォッシュとは?

SDGsウォッシュとは「実態以上にSDGsに取り組んでいるように見せかけること」を指す言葉です。「SDGs」と英語「whitewash(ごまかす、うわべを取り繕う)」を組み合わせた造語で、「グリーンウォッシュ」という言葉が由来であると言われています。グリーンウォッシュとは、1980年代に企業の見せかけの環境配慮を批判する中で生まれた言葉です。

なぜSDGsウォッシュはおきるのか?

中小企業だけでなく、大企業でもSDGsウォッシュが指摘された事例は数多くあります。その理由は、「サプライチェーンの管理・把握不足」「社内のコミュニケーション不足」

中小企業だけでなく、大企業でもSDGsウォッシュが指摘された事例は数多くあります。その理由は、「サプライチェーンの管理・把握不足」「社内のコミュニケーション不足」「SDGsを企業に落とし込めていない」など様々なことが挙げられます。 

どのようなことがSDGsウォッシュにあたるか?

SDGsウォッシュに明確な定義はありません。

しかし、以下のような行為はそうとらえられることがあります。


・SDGsのロゴだけをWebサイト等で掲げている。

・事業とSDGsの17のゴールを関連付けただけで終わっている。

・良い面だけをフォーカスし、悪い面を隠している。

主に、こちらの3つで指摘されることが多いです。特に、新たに何かに取り組むことなく、過去から行っていた事業に「私たちはSDGsに取り組んでいます」とアピールし満足している企業が非常にたくさんあります。

SDGsウォッシュの具体的な事例

ここでは、企業名は伏せて、SDGsウォッシュの具体的な事例を2つ紹介していきたいと思います。

F社の例

大手アパレルブランドを運営するF社は、2020年にウイグル人を強制労働させていると指摘されました。「ウイグル問題」は、メディアでも数多く取り上げられ、世間からの関心も高まっています。さらに、F社はホームページで、服の生産過程で人権・労働環境に配慮していると名言しており、実態とのズレからSDGsウォッシュだと非難されてしまいました。

M社の例

M社は、2019年に環境方針として会社のCO2削減を策定しています。しかし、環境方針で見せる態度とは異なり、同年に他国の石炭産業に多額の投資をしていました。しかも、その融資額は世界トップだったのです。日本では、SDGsに貢献している姿をみせながら、他国の石油産業に投資していていたということで、SDGsウォッシュであると厳しい批判を受けました。


SDGsウォッシュへの対策


SDGsウォッシュを回避するための1番の対策は、「いかに自社の取り組みを表面的ではない、本質的な取り組みに変えることができるか」「事業と紐付けて取り組むことができるか」であると考えられます。以上のことを行うために以下の2つの方法が挙げられます。


①SDGコンパスを活用する

SDGコンパスとはSDGsのビジネス指南書です。これからのビジネスは、収益をあげることだけでなく、社会問題を解決し収益を得られるモデルに、考え方を変えていく必要があります。そのため、このような指針を事業に織り込んでいくことがSDGsウォッシュを回避するためには、重要なのです。


電通SDGsコミュニケーションガイドの活用


SDGsと企業の広告のコミュニケーション方法、企業がいかにSDGsと関わっていくべきかが紹介されています。SDGsを事業に取り入れたいと考えている人は先程のSDGコンパスと合わせて、一度目を通しておくことをおすすめします。


この2つを駆使して、うまくSDGsウォッシュを回避して行きましょう!

そして、企業同士が力を合わせ、目標を達成していきましょう!!


終わりに

いかがでしたでしょうか。現在、SDGsに関する世界的な基準である「SDGsインパクト認証」の策定が進められています。つまり今後は、いかに企業がSDGsに本質的にアプローチできているかが、問われる時代になります。SDGsの最終目的は何なのか、自社の事業にどう関わってくるのかをしっかりと理解した上で取り組んでいく事が大切です。ここまでお読みいただきありがとうございました!


記事作成 小田一葉




(田中 千智・石田 みずき “SDGsウォッシュとは?事例や指摘されないためのポイントを解説” 「未来をおしえて!アミタさん」 2021/08/24)https://www.amita-oshiete.jp/qa/entry/015871.php


(小林孝嗣 “販売停止!? 侮ると怖いSDGsウォッシュの事例とリスク回避策” 「株式会社 文化資本総研」2021/11/06)


(”SDGsウォッシュとは・意味” 「IDEAS FOR GOOD」)


(タカハシ ”《徹底解説》SDGsウォッシュとは?3つの事例や気をつけるべきポイントを紹介” 「SDGs CONNECT」2021/04/09


0件のコメント

最新記事

すべて表示

【7月の豆知識】飛行機をエコに乗る方法とは??

みなさん、こんにちは。夏に入り、とても暑くなってきましたね。そろそろ夏休みの予定など考える時期ではないでしょうか? 遠出をする際には飛行機も使うこともありますよね? 実は飛行機は排出ガスなどを多く排出することで問題となっています。...

【5月の豆知識】実は燃えにくい!?「生ごみ」について紹介

今回は生ごみの焼却についての豆知識をお届けします。生ごみの処理は、私たちの環境と日常生活に大きな影響を与えています。 燃えにくい生ごみの実態 実は生ごみは約80%が水分であり、燃えにくい物質なのです。通常、ゴミ処理場で他の可燃ごみと一緒に攪拌されますが、生ごみ自体に多くの水...

【12月の豆知識】ゴミよけトリー

朝と夜の冷え込みが激しい中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。年末のこの時期、寒さが一段と厳しくなってきましたね。今回は年末ということで、年末年始に関わるあるものをご紹介します。 そのあるものというのは、鳥居です!初詣の際に必ず見かける鳥居。実はこの鳥居を用いてポイ捨てを防...

コメント


bottom of page