top of page

【12月の豆知識】ゴミよけトリー【鳥居×ポイ捨てゴミ削減】

  • 執筆者の写真: 渡辺愛子(代表者)
    渡辺愛子(代表者)
  • 2023年12月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月8日

 朝と夜の冷え込みが激しい中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。年末のこの時期、寒さが一段と厳しくなってきましたね。今回は年末ということで、年末年始に関わるあるものをご紹介します。

 そのあるものというのは、鳥居です!初詣の際に必ず見かける鳥居。実はこの鳥居を用いてポイ捨てを防止していた事例が過去にあったのをご存知でしょうか?2000年代初め頃、ポイ捨て防止のため、国道沿いやポイ捨てが多い敷地に小さな鳥居である「ゴミよけトリー」が設置されていました。それにより、数年間はポイ捨てが減少していました。これは、鳥居の近くにポイ捨てするのは罰当たりだと考え、躊躇うようになっていたためのようです。しかし、現在このゴミよけトリーが撤去され始めています。この撤去の背景には、世代間による考え方の差があると考えられます。かつては、ポイ捨てをする人でさえ、「罰当たりなことはしてはいけない」と考え、ためらっていましたが、「罰当たり」というもの自体が若い世代の一部には受け入れにくいものがあるのかもしれません。実際に近年、ゴミよけトリーの周りにもゴミが増えてしまい、撤去に踏み切る地域が増えているようです。

 初詣などで鳥居を見かけることが多いこの時期にみなさんもこの事例について、そしてポイ捨てについて考えてみませんか?


参考

不法投棄防止対策(国土交通省)12月24日閲覧



BYEゴミプロジェクト代表

渡辺愛子

最新記事

すべて表示
【3月の豆知識】悲劇が起こる可能性を少しでも減らすために

皆さん、こんにちは。 ご存知の方も多いと思いますが、岩手県大船渡市で大規模な林野火災が起きました。3月8日時点で焼失面積は約2,900ha、人的被害は死者1名、物的被害は建物78棟という未曾有の被害になっています。 はじめに、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。...

 
 
 
【9月の豆知識】簡単レシピでエコな暮らしに【かぼちゃのチーズサラダ】

暑さも過ぎ、徐々に寒くなり始め秋が近づく今日この頃いかがお過ごしでしょうか?  今回は、旬の食材を使った簡単レシピをご紹介します!  みなさんは秋といえば、何を思い浮かべますか?読書の秋?スポーツの秋?  私は、やはり食欲の秋です!秋は、美味しい旬の食材がたくさんある季節で...

 
 
 

コメント


bottom of page